「IT業界ってどんな仕事があるの?」「自分に向いているか不安。」そんな疑問や不安を抱えていませんか?
IT業界は、今や私たちの生活や社会を支える“なくてはならない”存在です。しかし、未経験の方にとっては「専門的で難しそう」「自分にできるのかな?」と感じることも多いでしょう。
この記事では、IT業界の特徴や仕事内容、求められる人物像をわかりやすく解説します。
1.IT業界の特徴とは?
■成長が止まらない!将来性抜群の業界
・IT業界は常に進化し続ける分野です。AI、IoT、クラウド、ビッグデータなど、次々と新しい技術が生まれています。
・そのため、安定した需要と将来性があり、景気に左右されにくいのも大きな特徴です。
・企業や社会のDX(デジタルトランスフォーメーション)推進により、今後も人材ニーズは拡大し続けます。
■多様な働き方が可能
・リモートワークやフレックスタイム制など、柔軟な働き方が広がっています。
・ライフステージの変化(結婚・出産・育児・介護など)にも理解があり、長く働きやすい環境が整っている企業も増えています。
■IT業界の分野
IT(Information Technology)業界は、情報技術を活用して製品やサービスを提供する業界です。
IT業界は、技術革新が急速に進むため常に変化し続けています。以下に、IT業界の主要な分野について説明します。
分野 | 主な仕事内容 | 具体例 |
ソフトウェア | システムソフトウェアの設計・開発 | 企業の業務管理システムの開発 スマートフォンアプリの開発 |
ハードウェア | コンピューター、サーバー、ネットワーク機器などの設計・製造 | IoTデバイスの設計・製造 スマート家電の設計・製造 |
通信 | 通信技術(5G, 光ファイバーなど)の構築 | クラウドコンピューティングの運用 データセンターの運用 |
Web・インターネット | WebサイトやWebアプリケーションの開発 | 情報処理サービス |
情報処理サービス | データ分析、システム運用 | 企業の業務効率化支援 |
■幅広い職種とキャリアパス
IT業界には、さまざまな職種があります。代表的なものを表にまとめました。
職種名 | 主な仕事内容 | 向いている人の特徴 |
システムエンジニア(SE) | システムの設計・開発・運用・保守 | 論理的思考力、コミュニケーション能力、好奇心 |
プログラマー(PG) | プログラムの設計・実装・テスト | 集中力、探究心、地道な作業が得意 |
ITコンサルタント | 顧客の課題解決のためのIT戦略立案・提案 | コミュニケーション能力、課題解決力、提案力 |
インフラエンジニア | サーバーやネットワークの設計・構築・運用 | 技術志向、安定志向、責任感 |
Webデザイナー | Webサイトやアプリのデザイン・UI設計 | センス、発想力、ユーザー視点 |
2. IT業界にはどんな仕事があるの?
実際の仕事の流れ
IT業界の中には、様々な分野や職種があることをお伝えしてきましたが、ここでは一例として、IT業界の代表的な仕事である「システム開発」の流れを紹介します。
■システム開発の流れ
1. 要件定義(お客様の課題や要望をヒアリング)
2. 設計(システムの設計図を作成)
3. 開発(プログラミングでシステムを作る)
4. テスト(動作確認・バグ修正)
5. 運用・保守(システムを安定稼働させる)
一人で黙々と作業するイメージがあるかもしれませんが、実際はチームワークがとても大切です。
先輩や同僚と相談しながら、みんなで一つのシステムを作り上げていきます。
3. 未経験でも大丈夫?IT業界に入るポイント
「自分はIT業界に向いているのかな?」と不安な方も多いはず。
実は、特別な才能や知識がなくても大丈夫です。
IT業界に向いている人の特徴
・プログラミングやITに興味がある。
・論理的に物事を考えるのが好き。
・新しいことを学ぶのが楽しい。
・人と協力して何かを作り上げるのが好き。
・誰かの役に立ちたいという気持ちがある。
・集中して作業に取り組める。
・自主的に学び、行動できる。
これらのうち、一つでも当てはまれば十分に素質があるといえるでしょう。
しかし、本当に未経験でも大丈夫なのか不安が残りますね。
未経験でもIT業界に転職・就職は可能!
・未経験でもIT業界への転職・就職は可能です。
・IT業界はポテンシャル採用に積極的な企業も多く、「やる気」や「適性」を重視する傾向があります。
・年齢やバックグラウンドによって求められるものは異なりますが、20代は特に「成長意欲」や「柔軟性」が評価されやすいです。
未経験者が働きやすい企業の特徴
・研修制度や資格取得支援が充実している。
・福利厚生が整っている。
・社員の定着率が高い。
・チームワークや人間力を重視している。
4.テクノカルチャーの特徴 〜未経験から安心して働ける理由〜
テクノカルチャーは、1985年の創業以来、ソフトウェアの開発に携わっているIT企業です。
40年以上続く老舗IT企業として、進化を続けています。
■充実の研修制度でゼロから成長できる
・テクノカルチャーは人材育成に力を入れている会社です。
新入社員研修は3ステップで、社会人マナーからIT基礎、プログラミング、実践的なOJTまでしっかりサポートしていくため、未経験・新卒でも安心してスタートできます!
■働きやすい環境と高い定着率
・福利厚生が充実し、ライフステージの変化にも柔軟に対応しています。
社員の定着率が高く、平均勤続年数10年以上!働きやすさの証です。
■幅広いキャリアパスと自社開発プロダクト
・自社開発プロダクト(学びばこ・EPRのつぼ)の開発に未経験から参加することもできます。
請負案件だけでなく自社開発の製品を持っていることは、テクノカルチャーの強みです。
プロジェクトマネージャーやプロジェクトリーダーなど、多様なキャリアパスも用意されています。
5.まとめ
IT業界は、将来性・安定性・多様な働き方・幅広いキャリアが魅力の業界です。
成長性が高い業界でありながら、技術者不足もあり、未経験でも挑戦しやすい業界でもあります。
テクノカルチャーなら、未経験からでも安心してスタートでき、あなたらしいキャリアを描くことができます。
「自分にできるかな?」と迷っている方も、まずは一歩踏み出してみませんか?
あなたのエントリーを心よりお待ちしています!
※エントリーはこちら